自由が丘のプライベートサロンmjuk(ミューク)の谷村です。
ご来店くださるお客様で目が疲れていない方はいない!と断言してもいいのではないかと感じる今日この頃。
朝はハッキリ見えていたのに、夕方には目がかすみ、ぼやけて見える。。。←私です(>_<)
現代では欠かせないパソコンにスマホ、目は本当に疲れていますよね。
今日はゆる~く日常に取り入れやすい「養生」を紹介します!
まずはとっても簡単!目の疲れに『温め養生』です。
目の疲れには「後頭部」を温めてあげてください。
目を使いすぎたり猫背で作業したりすると、後頭部の筋肉が固くなります。
これが疲れ目や目の奥の詰まり感につながります。
温め養生で用意するのは「ホットタオル」。
首と頭の境目、後頭部の生え際あたりが温める場所の目安です。
後頭部だけでなく、首のコリ、肩のコリにホットタオルを当てるのもとても気持ちがいいです。
すーっと体がゆるみ、血流がよくなるのを感じてください(^_-)-☆
≪ホットタオルの作り方≫
①タオルを用意し折りたたむ
②タオルを濡らしてしっかり絞る
③タオルをレンジで温める(目安は600Wで約1分)
④タオルを手に取って触れられる温度まで冷ます(ヤケドに注意)
出来上がったホットタオルにアロマオイルを1~2滴たらすのもおすすめ。
香りがふわ~っと漂い、リフレッシュできます(^^♪
ホットタオルは5分くらいで冷えてきますので、温めすぎを防ぐのにちょうどいいですよ。
※ホットタオルで濡れるのが気になる場合はビニール袋に入れて使用してください。
目が疲れていると感じた時はぜひお試しください(^_-)-☆
この記事へのコメントはありません。