自由が丘のプライベートサロンmjuk(ミューク)の谷村です。
9月も中盤に差し掛かりました。
少しずつですが涼しい夜も増えてきて、過ごしやすくなってきましたね(#^.^#)
東洋医学では秋は『肺』の季節といわれています。
湿度が下がり、乾燥することで肺の働きが弱まることがあります。
肺が弱って呼吸が浅くなると、
◎風邪をひきやすくなる
◎鼻水、鼻詰まり、せき、痰が出やすくなる
◎気持ちが落ち込み、ふさぎ込むようになる
◎肌、髪が乾燥しやすくなる
などの症状があらわれやすくなります。
この時期はとくに呼吸を意識を向けて、定期的に深呼吸を心がけてお過ごしください(#^^#)
呼吸が浅い方へ施術プランは、姿勢改善【関節エステ】×内臓マッサージ【チネイザン】でコースをお作りしています。
猫背、肩こり、首こりでお悩みのほとんどの人は呼吸がとても浅くなっています。
【関節エステ】で骨格が整うと「息がしやすい!」と、驚かれるお客様がいらっしゃいます。
呼吸は無意識の活動なので、意識しないと気づかないですよね。
姿勢が変わると呼吸も変わります♪
呼吸が浅くなっているとお腹もかたくなってしまいます。
東洋医学では肺が弱ると大腸の機能の低下するといわれています。
内臓マッサージ【チネイザン】はお腹をオイルでマッサージし、腸の蠕動運動を促します。
施術後はお腹のハリが取れ、ふかふかのお腹へ。
呼吸が楽になり、腰も軽くなります♪
肺が弱ると『悲しみ』『憂える』などのネガティブな感情を感じやすくなるといわれています。
休息を取ることも必要ですが『眠りすぎ』も肺を弱めてしまうそうなので、過眠にも注意してくださいね(^_-)-☆
過眠…私も気を付けます(*´з`)
この記事へのコメントはありません。