家とサロンとヤマダ電機

自由が丘のプライベートサロンmjuk(ミューク)の谷村です。

「家」と「サロン」と「ヤマダ電機」…

私の今年のGWです。

 

前兆はあったのです。

先月から調子の悪かったサロンのCDコンポ。

中のCDが取り出せない状態でした。

それでも音は問題なく流れていたので放置していた私が悪いのです。

 

5月3日

折り悪く、施術中に。

ガガガガガガーーーーー!!!!

ガーーーーーーーーーー。。。。。。。。。

異常音の後、沈黙。。。。

焦ってアレコレいじってみると復活!!!

からの、

ガガガガガーーーーーーーーーー。

そして、

沈黙。。。。

その後復活することはなく、その日は無音の施術時間になってしまいました。

お客様が笑ってくださったのが救いでした(T_T)

 

メーカーに問い合わせると、購入したヤマダ電機へとのこと。

その時ヤマダ電機閉店30分前。

間に合う!

すぐに直してもらえることを期待し、ダッシュでヤマダ電機へ。

「修理に2週間ほどお時間頂きますがよろしいですか」

とのこと”(-“”-)”

その場で直してくれるんじゃないんですね…。

勉強になりました。

 

無音のサロンは、オフ感が漂う。

そして私の調子も狂う。

 

5月4日

再びヤマダ電機へ。

修理の間使えればいいので、安いCDラジカセを購入しました。

 

5月6日

安いCDラジカセ2日目。

施術中に突然の無音。。。。。

えーーーーー買ったばかりなのに!!!

まさかの故障???

プチパニックです((( ゚Д゚)))

無音のサロンと焦る私にお客様は笑ってくださり救われました(T_T)

 

5月7日

故障のCDラジカセを抱え、再びヤマダ電機へ。

「初期不良ですね」

と、新品と交換してくれました。

 

今日のところは問題なく音は流れてくれました。

明日はどうだろうか…

若干の不安を抱きつつ、元気に営業してまいります!

 

関連記事

  1. 2022年ありがとうございました!

  2. 季節の変わり目におすすめです

  3. 整腸メソッドで免疫力UP!

  4. ショックです…

  5. クリスマス仕様になりました

  6. 背中を流して免疫力アップ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d