自転車乗れます

自由が丘駅徒歩5分のプライベートサロンmjuk(ミューク)の谷村です。

昨日の休日は自転車で多摩川へ。

二子玉川⇒多摩川⇒田園調布⇒二子玉川⇒和泉多摩川と多摩川を下へ上へと、約30キロを移動しました。

途中、おじさんたちのサッカーの試合を見学したり、少年野球を見学したり、

多摩川沿いは見所満載でした。

秋晴れで気持ちがよかったです(#^^#)

川沿いは虫の大群に何度も遭遇しました(@_@)

 

夏は日差しが強く過ぎて自転車に乗るのを避けていましたが、これからの季節は自転車移動が気持ちいいですね。

自転車で目的地を決めず、色々なところへ行くのを「ポタリング」っていうんですね。

最近知りました。

私も”ポタリングデビュー”でリフレッシュできました(#^^#)

 

自宅に戻ると、少々脚がガクガクするのを感じました。

それなりに運動になっているようです。

運動不足解消に、これからちょくちょく乗り回したいと思います。

 

最近自転車を買ったという友人に「私も!」と言ったら、

「こうこ、自転車乗れるの????」

って言われちゃいました。

乗れますよ!自転車!

 

そういえば、夫にも「自転車乗れるの?」と何度も確認されました。

そして、自転車に乗れただけで褒められました。。。

私のイメージって…(-_-;)

 

インドア派の私ですが、田舎育ちなので自転車は乗れます。

田舎あるある1.「中学はヘルメット着用の自転車通学」

田舎あるある2.「友達の家がめちゃめちゃ遠い」

田舎あるある3.「公共交通機関が乏しい」

以上の環境の中で育っているので、私だって自転車乗れるんです!

声を大にして言いたい!

「私だって自転車乗れるんです!!!」

と、自慢にもならないことを家での中で叫んでいる、平和な谷村家です。

関連記事

  1. 秋の散歩

  2. 氣内蔵セミナー受講してきました

  3. SNSバトンが回ってきました

  4. 青森のさくらんぼ

  5. 祝!初オンラインセミナー

  6. 初心忘れるべからず!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。