自由が丘駅徒歩5分のプライベートサロンmjuk(ミューク)の谷村です。
新パルコ劇場こけら落とし公演「志の輔らくご」行ってきました。
やっぱり生はいいですね!
笑って、笑って、泣いて。あっという間の3時間。
最後の「おめでたい一席」古典落語でした。
志の輔師匠の古典は重厚感を感じました。
滑稽さと、ほろりと心に沁みる人情。
落語の帰り道はいつも心が軽く温かくなります。
今年はもっと落語に行きたいと思いました。
やっぱり落語が好きです(#^.^#)
まくらは「こけら落とし」についてでした。
「こけら落とし」の意味を初めて知りました。
「こけら」本来の漢字はもう使われない漢字になってしまったそうです。
これからは「柿」と書いて「こけら」と読ませるそうです。
勉強になりました(>_<)
新しいパルコ劇場は座席も増え、とても観やすかったです。
天井の高さ、ロビーの広さにいちいち感激してしまいました(#^.^#)
この記事へのコメントはありません。